農業・畜産

兵庫県が生んだ日本が誇る但馬牛

日本古来の伝統の牛、但馬牛とは

日本の牛肉は、世界でも類を見ない品質が高い物が多く、日本全国にはそれぞれご当地の特色を活かした牛の畜産が盛んです。
特に肉の中にサシという脂肪の線が入った霜降り肉に代表される黒毛和牛は大変人気があり、その中でも松坂牛や米沢牛などが代表としてあげらます。
しかしそんな大人気の黒毛和牛のもともとのルールをたどると、但馬牛にたどり着くということをご存知でしょうか。
但馬牛とは、兵庫県で生息している牛であり、古くは江戸時代にまでさかのぼる歴史があるのだとか。

そのころの牛は食用ではなく農耕用として飼育されていたため、その味を知る人はほとんどいなかったようです。
ただ労働力として利用されてきたので、一軒に数頭の牛を買っている家もあるほど。
時代を経て明治になって牛肉を食べるようになり、そこで改めてその美味しさが広まって現在に行き着くわけです。

神戸牛と但馬牛。

それほどまでに歴史がある但馬牛。
しかし兵庫県の牛と言えば、神戸牛の方が大変有名です。
その背景には何があるのでしょう。

実は、神戸牛というのは但馬牛のことなのです。
厳密にいうと、但馬牛で取れた肉の中から厳密な審査をし、その中から神戸牛というブランド肉として販売しているというのが実態なのです。
つまり、神戸牛とは但馬牛のことをさしていると言っても過言ではないのです。
他のブランド肉以上に厳しい審査をし神戸牛としての一つのブランド商品として販売、現在では日本全国だけでなく世界でもその旨さが話題となり、世界中から神戸牛を食べに来られます。
でもその牛肉が実は日本に古来からあった牛であり、しかも江戸時代から脈々とその血筋を守ってきた歴史があります。
それも但馬牛をよりブランド化しようとした方や、現在でもより良い品質のもの作り維持しようとしている畜産業者の方々の努力が実った結果ではないでしょうか。

おすすめ