情報 生活

「推し」ができたらまずやるべき2つのこと

日常の生活の中で、何気なく見ていたテレビ番組、雑誌のグラビア、スポーツ新聞などである日突然、ときめく芸能人や有名人を見つけてしまうことがあると思います。

それはつまり、「推し」ができる、ということ。

突如、突き落とされてしまった沼を楽しむため、まずやるべき2つのことをお伝えします。

ツイッターで推し専用アカウントを作る

もし既に別のアカウントを持っていたとしても、推し専用のアカを新たに作ることをお勧めします。

既にあるアカを使って推しについての投稿をしまくっても差し支えなければいいのですが、その推しに興味のないフォロワーさんが離れていく可能性もあるのでご注意を。

新たなアカを作ったら、プロフィール写真も推しにちなんだものにして(ただし著作権には注意)、プロフィール欄にははっきり推しの名前を書き、何がきっかけで沼に落ちたのかを明記するとベター。

そして、推し本人や推し関連のアカ(できれば公式のもの。

所属事務所やテレビ番組など)をフォロー。

あと、推しについての情報を定期的に告知してくれるファンの方のアカもフォローしましょう。

(そのアカにレスをしたり、引用RTをしているうち、推し仲間が増える可能性が高いです)

HDDレコーダーの自動録画予約登録を済ませる

ご自宅にHDDレコーダーがある方は、すぐに自動録画予約機能で、ご自身の推しの名前と、所属しているグループがあればその名前を登録しましょう。

すると、何もせずともHDDがあなたの推しが出演している番組を録画してくれます。

ただ、番組情報の出演者一覧に推しの名前が入ってない場合は当然ですが、録画されませんし、同じ時間帯に別の番組を手動で予約していた場合、そちらが優先されて自動録画予約していた番組が録画されない場合もあります。

その危険を減らすため、HDDの録画予約番組一覧表と、ツイッターでファンの方が流してくれるテレビ出演情報を定期的に照らし合わせるとより確実かと思われます。

まとめ

例えば「今夜のテレビ番組に推しが出る!」と思ったら、それだけで朝から一日ときめいていられたり、推し仲間の方々とSNSを通じて推しトークをすることで、生活が更に楽しくなったりすると思います。

そんな毎日を更に輝かせてくれる「推し」ライフを満喫するため、まずするべき2つのことをご紹介しました。

SNSを通じて推しご本人や推し仲間の方々との交流、そして推しが出るテレビ番組を堪能し、推しライフを満喫しましょう!

おすすめ