梅雨のうっとうしい日々。
「土方殺すにゃ刃物はいらぬ。雨の3日も降れば良い」と昔から言われています。
さすがに現在では機械化も進み、あまり耳にしなくなりましたが、それでも、雨が続くと建設や土木業界ではできない作業も多く、工期の遅れに頭を悩ますことも多々あるようです。
建築や土木に欠かせない資材の販売
大阪で残土処理・資材販売を行う藤田建材という会社があります。
こちらでは建築や土木工事で使う砂利・砂・土などの販売を行っています。
自社所有のダンプカーはもちろん協力会社との提携により一度に多くのダンプカーを集めることができるので大規模な現場にも対応することができます。
資材置き場は販売と運送の中継場として設置されているので「すぐに資材が欲しい」という要望にも迅速にこたえることができるのです。
砂利の種類
藤田建材で扱う砂利には用途に応じて5種類の砂利を用意しています。
C-30
砕石の駐車場や工事現場の基礎地盤に使用します。
単粒5号
道路用砕石に使用します。
再生砂
埋め戻し材や下地材などに使用します。
真砂土
植物が成長しにくい特徴を持つため公園や庭園の園路などに使用されます。
山砂
地中の配管廻りなどに使用します。締め固まると強固な地盤になるので埋め戻しにも使用されます。