あなたは最近、涙を流していますか?
涙を流すことで気持ちがスッキリしたり、落ち着くといった経験がある人もいるかと思います。
じつは涙を流すことで、自分を日々のストレスから守ることができるんです。
ストレスを溜めがちな現代において、泣くことは大切なんです。
これから涙の効果に関することを紹介していくので、ぜひ最後までお付き合いください。
なぜ泣くとスッキリするの?
なぜ涙を流すとスッキリするのでしょう?
そこには、神経が関係しているんです。
じつは涙を流すことで、自律神経が緊張をうながす交感神経から、脳をリラックスさせる副交感神経に切り替わります。
まぶたの奥にある涙腺は、交感神経と密接につながってるといわれています。
感動したり、悲しいといった感情が大きく揺れ動くことを体験すると、交感神経が切り替わって涙腺を刺激し、涙が流れるのです。
つまり、わたしたちは神経と涙腺がリンクしているからこそ泣くとスッキリするのです。
涙の種類
涙には3つの種類があります。
- 目が乾かないようにする生理的な涙
- 玉ねぎを切ったときによる刺激性の涙
- 感情が揺れ動いたときによる感動性の涙
このなかで気持ちを落ち着かせたり、スッキリさせる涙は「感動性の涙」です。
なぜ感動性の涙だけなのかというと、そこには涙と一緒に流れるストレス物質が関係しています。
感情が揺れ動いたときに出る涙には、脳から分泌される「プロラクチン」や「コルチゾール」といったストレス物質が含まれています。
涙と一緒にストレス物質を体外に出すことで、気持ちが落ち着きます。
これは、「生理的な涙」や「刺激性の涙」には含まれていません。
感動性の涙を積極的に流すことで、ストレスから自分を守れます。
効果的な涙を流すには?
ここまで、感動性の涙を流すことが気持ちをスッキリさせることを伝えてきました。
では、どうやったら感動性の涙を流せるのでしょう?
キッカケはなんでもいいのですが、1番手っ取り早いのは感動系の映画やドラマを見ることです。
映画館に行くと、人がたくさんいる中で泣いてしまうお客さんにたびたび遭遇します。
あれは、感動や悲しい内容の映画のワンシーンを見ながら、自分のなかの類似した体験と重ね合わせて見るからこそ泣いてしまうのです。
心温まる映画を見ながら、涙を流し気持ちもリラックスできるなんて一石二鳥ですよね。
参考URL
https://www.bodies.jp/column/relax/17627
まとめ
泣いて涙を流すのは、情けない行為に思えるかもしれません。
しかし、そこには自分をストレスから守るための効果がありました。
自分が気づいていないだけで、我慢やストレスを心が溜め込んでしまってることはあります。
そんなときは感動する映画やドラマを見て、涙を流してみることをオススメします。
きっと気持ちもスッキリして、明日を頑張る活力が湧いてくることでしょう。
この記事が、あなたのストレスを緩和する参考になれば幸いです。